女性ホルモンのバランスを整えるという事は、薄毛や抜け毛の改善に繋がります。
現代の女性はあらゆる場面で女性ホルモンの減少を引き起こし、女性ホルモンのバランスが崩れていきます。それにより抜け毛だけでなく様々な症状が引き起こり、日常生活に異常が出てしまいます。
女性の人は自分に該当するものがあれば、直ぐにでも改善する事をお勧めします。
ちょっと脅しているようにも聞こえますがそれだけ重要ということを覚えておいてくださいね。
今回は前述しました「女性特有の薄毛、抜け毛の3つの原因」の中の1つである女性ホルモンの減少について詳しい改善、対策を紹介していきます。
どうしたら減少を食い止められるのか、ホルモンバランスを整えるにはどうすれば良いのか。
また、減少するとどうなるのかを確認していきましょう。
女性ホルモンのバランスを整えるには!?3つの改善方法
女性ホルモンのバランスを正常に戻すには何をしたら良いのでしょうか?女性ホルモンバランスを整えるには、基本的に以下の3つの改善方法になります。
- 食生活の改善
- 質の良い睡眠
- 適度な運動
代表的なものがこれらになります。では1つ1つ詳しく見て行きましょう。
①食生活の改善
食べるという行為は人間にとって必要不可欠であり、1日に何回もとる行動です。ですので食生活を改善する事は、人生が変わると言っても過言ではないと思います。
前述で「薄毛の原因は食事」でも書きましたが、薄毛や抜け毛の改善には亜鉛が必要不可欠になってきます。それを活性化してくれるのにビタミンが必要になってきます。
そして女性ホルモンをバランス良く分泌させる栄養素は…
- ビタミンE
効果:ホルモン分泌の調整、抗酸化作用により更年期障害の緩和。
- ビタミンC
効果:美白や美肌、免疫力を高める、ストレスの緩和、貧血の予防、生活習慣病の予防と改善
- ビタミンB1
効果:疲労の回復、神経の働きを正常化
- ビタミンB6
効果:月経前症候群の緩和、つわりの緩和、動脈硬化の予防、成長の促進
- カルシウム
効果:骨や歯の生成、骨粗しょう症の予防
- マグネシウム
効果:心疾患の予防、高血圧の予防、骨を丈夫にする
- イソフラボン
効果:女性ホルモンに似た働きをする為、美肌になる、生活習慣病の予防と改善、更年期障害の改善
- DHA
効果:血流の改善、アレルギーの予防、精神の安定、記憶力の向上
ザックリ効果を書きましたが、上記の栄養素を摂取する事により女性のホルモンバランスを整える事が出来ると言われています。
これらを意識しながらバランスの良い食事を心掛けましょう。
偏食やダイエット等はあまり良くありませんね。何も考えずに食事するのと、少しでも意識しながら食事するのとでは、だいぶ違うと思います。
②質の良い睡眠
睡眠も食事同様で毎日の生活習慣ですよね。
「薄毛の原因は睡眠」でも紹介していますが、質の良い睡眠をする事により、薄毛や抜け毛の対策になります。
睡眠不足や不規則な時間帯での睡眠は、ホルモン分泌状態が悪化して女性ホルモンのバランスが崩れてしまします。
- 十分な睡眠をとる事。
- 毎日同じ時間帯に寝る事。
- 22時~2時の間はなるべく寝ている事。
これらを実行する事により、質の良い睡眠がとれます。
③適度な運動
適度な運動をすることによって身体の新陳代謝が良くなります。血流って結構大切なもので、体中に色々な栄養を送り込んでくれます。新陳代謝を上げて血流を良くする事で、女性ホルモンバランスを整える事が出来ます。
ここで言っている適度な運動とは主に有酸素運動の事です。
私もそうですが、皆さんも車や電車通勤の人が多いと思います。そうなると自然と昔より歩かなくなっていますよね。少し前から流行っている、公園を軽くジョギングしたり、ヨガをしたり、フィットネスクラブで軽く汗をかく等と色々あります。
これらの有酸素運動をすることによって、血行が促進され、冷え症が改善されます。有酸素運動は脂肪も燃焼させるので気になる方は一石二鳥ですね。
急に運動といわれても今まで運動してきてない人に運動しろと言っても中々できないと思います。
私がオススメする方法はマッサージと普段から意識する事です。オススメというか私がやっている方法ですけど…
マッサージは冷え症の人なら寝る前やお風呂に入っている最中に行えば血行が良くなりポカポカしてきます。何より家にいて出来るのが良いですね。マッサージ以外でもヨガやストレッチも効果的です。
普段から意識する事とは、例えば通勤中の駅でエスカレーターではなく階段を使うとか、歩き方も姿勢を正し地面をつま先で蹴るイメージで足を上げて歩く等、普段ダラダラ歩いているところを少し変えるだけでも身体が温まるのが分かります。
出来る人であれば有酸素運動や無酸素運動をやった方が良いですけど、いきなり初めても長続きしなければ意味が無いので、普段何もしていない人は上記のやり方から実践してみてはどうでしょうか!?
女性ホルモン減少の原因
女性ホルモン減少の主な原因を覚えて心当たりが無いかチェックしてみて下さい。
- 食生活
不規則な食生活や栄養バランスが偏った食事をしていると、ホルモン分泌量が減少したり不安定になります。
- 睡眠
睡眠不足だとホルモンバランスが崩れてしまいます。
- 水分不足
水分をあまり採らないでいると、細胞が脱水症状になります。それにより血流が悪くなり女性ホルモンの分泌量の減少やバランスが崩れます。
- 身体の冷え
冷え症だ身体の血流が良くない為、これも改善した方が良いですね。
- 喫煙
喫煙も様々な面でマイナスです。血行が悪くなる原因の1つです。
上記の中で該当するものがあれば改善していきましょう。
女性ホルモンを整える基本的な考え方として、原因を絶つことが女性ホルモンの減少を抑え、分泌量をUPさせる近道だと思います。
女性ホルモン減少による様々な症状
女性ホルモンが減少し、バランスが崩れることにより様々な症状が発生します。
- 薄毛・抜け毛
エストロゲンの減少により、毛髪の成長期を維持出来なくなり、抜け毛が増加します。また妊娠中~産後の期間は女性ホルモンのバランスが崩れ抜け毛の原因になります。
- 肌荒れ
化粧のノリが悪くなったり、ニキビができたり、肌トラブルが多くなります。
- 生理痛
生理不順、生理痛が酷くなります。
- 精神不安定
些細な事でイライラしたり、喜怒哀楽が激しくなったりと、精神的に不安定になります。
女性ホルモンのバランスが崩れ減少していると、このような症状が多くなります。
しかも薄毛・抜け毛に悩んでいる女性は思いのほか多いのが現状です。
そんなあなたが育毛剤を検討しているのであれば、こちらの記事「ミューノアージュ育毛剤は効果なし?30代主婦の口コミから分かる評判」が参考になるかも知れません。
逆に言うと、この様な症状が出ている人は女性ホルモンバランスが崩れている疑いがあります。女性ホルモンのバランスが崩れただけで、実に様々な事が起こってしまいます。ホルモンバランスを整えることの大切さを知って改善していきましょう。
\ この記事をシェアしてみよう /